そもそも、ヒューズの役割は電流の量を測る門番のようなもので、決まった量以上の電気が流れるとヒューズが切れ、ヒューズの先にある電気機器回路を守るように設計されています。
様々な電気部品(電装部品)が装備されているエクストレイルでは、およそ40から60個ほどのヒューズが使われています。とても大切な役割のヒューズですが、実は電流を通すのに少し邪魔をしていて、電気抵抗を生んでしまうのです。
そこで、このクライオ処理(極低温処理の技術)を施した金属を使用するフューズ「ICE FUCE」を使うことで、今までどうしようもなかった電気抵抗を極限まで減らしているのです。
我々もはじめは半信半疑でしたが、ヒューズを取り換えただけで、燃費が15.2%もアップするなんて、もはや交換しない理由が見つかりません…。
ICE FUSEは現在、自動車レースやカーオーディオの大会などで非常に注目を浴びています。
プレシャス・カスタムラボでは、3年ほど前からICE FUSEの正規代理店となっており、現在までエクストレイルだけでも250台分を超える「ICE FUSEの販売・取付実績」が有ります。